長く使えるものを買いたい
今の夫婦でのやりたいことは、車中泊やアウトドア!
2人で見るYouTubeは、バンライフ動画(車中旅系)かリベラルアーツ大学(資産形成系)が多いです
車中泊は数回挑戦したのですが、なんせアウトドアグッズ(ギア?)がないのが現状です
グッズ(ギア)を揃えるとなるとかなりお金がかかるので、まずはお金をかけずにやっていこう!
ということで、車中泊に行っても現地で買ったものを食べて、車中泊するだけでした
それでも非日常が味わえて「楽しい!ワクワクする!」って感じになったので
徐々にアウトドアグッズ(ギア)を集めていこうってことになりました
そこでまず買ったのが・・・
家でも使えるホットサンドメーカー
YouTubeや雑誌を見ていると「ホットサンドメーカー」で料理をしているのが多く目にとまり
とにかく美味しそうだし、おしゃれってことで購入してみました

車中泊は頻繁には行けないけど家でも使えるので
グッズ(ギア)を揃える順番は変かも知れないけど一番最初の購入品となりました
早速家で使ってみました


サルサミートソースを挟んで焼いてみたところすごく美味しく出来上がりました
フッ素加工されているのでパンが焦げつくこともなく焼けて
上下の焼き部分がセパレートにもなるので洗い物の時にすごい楽にできました
強火だとパンが焦げてしまうので火力を弱〜中火調整し、焼き目を見ながら焼きました
具を挟むだけで美味しいホットサンドができるので手をかけたくない時に超おすすめです
憧れのスノーピーク
これは買ったというより
旦那様が私の誕生日にプレゼントしてくれました

欲しかったやつ〜!
スノーピークはお値段的に我が家では手を出すタイミングに悩んでいたので
誕生日にもらえて嬉しかったです

お湯を沸かせると車中泊や車中飯、アウトドの楽しさが広がるので楽しみ

旦那がシングルバーナーに火をつけようとして「あちゃー」って言っていたのは
この「GSー100R2」本体には着火装置が付いておらず、ライター等で火をつけないといけないタイプだったようです(残念)
本当はシングルバーナ本体に着火装置があるバージョンを選んでくれたつもりだったようです
でもライターさえあれば簡単に使えるので満足満足です
これを持って旅に出るのが楽しみでしょうがない!!
あとこのマグもすごい可愛くて、何よりステンレス素材なので
あっついお湯をいれてもキンキンの水を入れても
マグ本体のどこを持っても熱く(冷たく)ないのと、保温・保冷力もあるのでおすすめです
何より口当たりがすごく良く、使い勝手も良いので家の中でも使っています
チタンのマグもあるけどどちらもかわいいですよ(好みですね)

まな板・包丁セットは使ったら感想を書きたいと思います
以上アウトドアに目覚めそうな夫婦が買ったグッズ(ギア)の紹介でした